新着情報とお知らせ
6月2日は何の日??
2022-06-07
先日の6月2日(木)は、『むつの日』でしたね

この日にちなみ、むつ市の海で獲れたホタテで『ホタテフライ』、栄養たっぷりな『けんちん汁』などが子ども達の給食で提供されました!
みんな美味しそうにモリモリと食べていたので、元気な子どもたちが更にパワーアップ

今後の活動もぜひ楽しみにして頂けると嬉しいです
新しい絵本が仲間になりました♪
2022-06-03
今回も、様々な種類の絵本がりりぃの仲間になりました

交通ルールや、地震、体の仕組みなどいろいろなことが楽しく絵本で学ぶことができ、子ども達も夢中になって見ています
職員と一緒に見たりお友達と仲良く見たり、、、。とても楽しそうに絵本の時間を過ごしています♪

ひとりで出来るようにがんばるぞー!
2022-06-03
ADL活動の様子です
今回のねらいは、「整理整頓」「調理体験」でした!衣服をたたみ引き出しに入れたり、ごみをほうきで集める練習、ホットケーキの調理体験を行いました♪楽しみながら活動をすることによって少しづつ身の回りのことができるよう支援しています
調理体験では、材料を混ぜたりホットケーキを焼いてトッピングをしたりと張り切っていました

次の活動はサーキット活動です!どんな活動になるのかお楽しみ♪
マルハンさんからお菓子を頂きました!
2022-05-26

今回もマルハンさんから、子ども達へのたくさんのお菓子を頂きました。
毎度お世話になっております。このお菓子は1つひとつラッピングをして子ども達にお渡ししました!

子ども達もすごく喜んでいました。お菓子は皆を笑顔にする素敵な魔法ですね
ありがとうございました
あーいーうーえーお!
2022-05-28
自立課題の様子です
今回のねらいは、口の体操や声出しを楽しむと共に職員の顔と名前を覚えるというねらいに沿った活動を行いました。ビジョントレーニングとして言葉が少ないお子さんと「あーうー」と声を出す練習をしたり、職員の顔を目で見て覚える練習をしました
また、子ども達1人ひとりのニーズに沿った個別課題では、曲線や直線をなぞるといった運筆練習、ストロープットイン他を行いました!みんな一生懸命頑張っていました
次の活動はADL活動です!どんな活動になるのかお楽しみ♪
サーキット活動の様子です!
2022-05-16

サーキット活動の様子です
今回のねらいは、体幹バランスと遊具に合わせて身体や動作を変えるというねらいに沿った活動を行いました!体幹を強くすることでけがの予防、良い姿勢を保てるようになったり学習意欲が向上したりと様々な効果があります
上手にできずに悔しい思いをする子も、りりぃでの活動を通して成功体験を増やし、自信につながるよう私たちも頑張りたいと思います!


次の活動は自立課題です!どんな活動になるのかお楽しみ♪
ジュンベリーの花が咲きました✿
2022-05-12
りりぃの玄関前では、「ジュンベリー」の花が咲きました!
花言葉は『穏やかな表情・笑顔』。可憐な花を見て表情がほころんでしまう事から、そのような意味が込められているようです。
りりぃに通う子ども達も、穏やかな笑顔で登所されています


6月には真っ赤で美味しそうな実となり、夏の訪れを感じられる彩りになります。ゴールデンウィークが明けてお仕事や学校が始まりましたが、疲れが募る頃かと思います。ジュンベリーの花を見てどうか少しでも癒しが訪れますように

ADL活動の様子です!
2022-05-09
ADL活動の様子です
今回は、「交通ルール」と「家のお手伝い」というねらいに沿った活動を行いました!おもちゃを仕分けて片づけたり、身支度の練習をしたりと子ども達は張り切って頑張っていました

また、社会体験として今回は美容室を行いました!慣れている子や、ドライヤーの音や風が苦手で難しい子もいました。美容室だけではなく、りりぃで歯科検診や内科検診の体験活動を行うことで、落ち着いて検診や受診が出来るようになりました!と保護者の方から聞くことが増え、私たちもとても嬉しいです

次回の活動はサーキット活動です!どんな活動になるのかお楽しみに♪
白百合保育園の誕生会に参加しました♪
2022-04-22
白百合保育園の誕生会での様子です♪
りりぃでは「大きな集団生活に慣れる」ことをねらいとし、保育園や幼稚園に属していない子どもたちが毎月行われる誕生会に参加しています!誕生月の子や、誕生日が間近の子と一緒に手を繋ぎながら仲よく参加してきました

お誕生カードをもらったりお歌を歌ったり...交通ルールに関する勉強をしているので帰る際はりりぃで勉強したことに気を付けて歩いていました
来月のお誕生会も楽しみです

自立課題の様子です!
2022-04-18
自立課題の様子です
シール貼り、マッチング(絵合わせ)、数字やひらがなの練習などなど…一人ひとりに沿った課題に取り組んでいます!
成功体験を重ねていき達成感を味う事によって、自信や強みになっていきます。子ども達が「出来たよ!」と喜んでいる姿を見ると、私たち職員も嬉しいです

また、全体活動の中には雑巾がけなどを取り入れました!足腰の力を身につける事によって、体幹を鍛える事が出来、体の土台の安定性を強化する事に
繋がります。子ども達も楽しみながら取り組んでいました
次回の活動はADL活動です!どんな活動になるのかお楽しみに♪
RSS(別ウィンドウで開きます) | (51~60/240件) |